Blog

ブログ

セキュリティエンジニアの年収は?1000万円を目指す方法や将来性を解説!

情報セキュリティの重要性が増す現代社会において、セキュリティエンジニアの需要は急速に高まっています。

サイバー攻撃の脅威が日々増大する中、企業や組織のデジタル資産を守る専門家として、セキュリティエンジニアの役割は不可欠です。

目次

セキュリティエンジニアの年収相場



セキュリティエンジニアの年収相場は、経験年数や専門性によって大きく異なります。厚生労働省によると、平均年収は558.3万円です。
 
一般的に、他のIT職種と比較して高水準であることが知られていますが、具体的にどの程度の収入が期待できるのでしょうか。

ここでは、年代別にセキュリティエンジニアの平均年収を見ていきます。
 
参考:厚生労働省jobtag|セキュリティエキスパート(オペレーション)
 

20代のセキュリティエンジニアの平均年収

20代のセキュリティエンジニアの平均年収は、20~24歳で327.74万円、25~29歳で420.8万円です。
 
全国平均は20~24歳で269万円、25~29歳で358万円なので、平均よりも60万円ほど高いことがわかります。
 
参考:国税庁|平均給与
 

30代のセキュリティエンジニアの平均年収

30代のセキュリティエンジニアの平均年収は、30~34歳で493.08万円、35~39歳で570.56万円です。
 
全国平均は30~34歳で431万円、35~39歳で495万円となっており、30代後半ではセキュリティエンジニアのほうが70万円以上も高くなっています。
 
参考:国税庁|平均給与
 

40代のセキュリティエンジニアの平均年収

40代のセキュリティエンジニアの平均年収は、40~44歳で641.79万円、45~49歳で695.97万円です。
 
全国平均は40~44歳で514万円、45~49歳で523万円なので、40代になるとセキュリティエンジニアの平均年収と100万円も差が出ることがわかります。
 
参考:国税庁|平均給与
 

50代のセキュリティエンジニアの平均年収

50代のセキュリティエンジニアの平均年収は、50~54歳は700.48万円、55~59歳は718.93万円です。
 
全国平均は50~54歳で543万円、55~59歳で539万円となっており、セキュリティエンジニアの方が150~180万円ほど高くなっています。キャリアや実績にはよるものの、セキュリティエンジニアにとって、この年代がもっとも年収の高くなるタイミングです。
 
参考:国税庁|平均給与


セキュリティエンジニアで年収1,000万円を目指す方法



先ほどセキュリティエンジニアの平均年収について紹介しましたが、年収1,000万円を目指すことも可能です。
 
ここからは、セキュリティエンジニアで年収1,000万円を目指す方法について紹介していきます。
 

スキルを身につけて資格を取得する

まず挙げられるのが、スキルを身につけて資格を取得する方法です。
 
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の IT スキル標準(ITSS)のレベル区分が高いほど、年収は高くなります。

ITSSレベル1~2

情報技術に携わる者に最低限必要な基礎知識を有する)~2(上位者の指導の下に、要求された作業を担当する

420.0万円 ~ 700.0万円

ITSSレベル3

要求された作業を全て独力で遂行する

450.0万円 ~ 700.0万円

ITSSレベル4

プロフェッショナルとしてスキルの専門分野が確立し、独力で業務上の課題の発見と解決をリードする

510.0万円 ~ 800.0万円

ITSSレベル5以上

プロフェッショナルとしてスキルの専門分野が確立し、社内において、テクノロジやメソドロジ、ビジネスを創造し、リードする

667.5万円 ~ 1086.0万円


参考:厚生労働省「jobtag」|セキュリティエキスパート(オペレーション)
 
上表を見ると、ITSSレベル5以上が年収1,000万円を目指せることがわかります。
 
そのためには難易度の高いスキル、資格取得が必要です。企業によっては、有資格者への手当が出る場合もあります。
 
具体的におすすめの資格は、以下の5つです。
 

  • 情報処理安全確保支援士試験
  • 情報セキュリティマネジメント試験
  • SPREAD情報セキュリティサポーター能力検定
  • SPREAD情報セキュリティマイスター
  • 情報セキュリティ管理士認定試験

 

ITコンサルタントへステップアップする

セキュリティエンジニアからITコンサルタントにキャリアチェンジすることで、年収を上げることが可能です。
 
ITコンサルタントは、企業のIT戦略やシステム導入を支援する役割を担い、その専門知識と経験が高く評価されます。特に、セキュリティに関する知識を持つITコンサルタントは、サイバーセキュリティの重要性が増す中で非常に需要が高いです。このため、ITコンサルタントの平均年収はセキュリティエンジニアよりも高くなる傾向があります。
 
また、セキュリティエンジニアとして培った技術的なスキルに加え、ITコンサルタントとしてのビジネススキルやプロジェクトマネジメントスキルを身につけることで、さらに市場価値が高まります。
 

独立してフリーランスとして働く

フリーランスとして独立することも、年収を上げるためのひとつの方法です。
 
フリーランスのセキュリティエンジニアは案件ごとに報酬が設定されており、月額70万~90万円程度の報酬を得ることが一般的です。年間に換算すると、約840万~1,080万円となり、会社員の平均年収を大きく上回ります。
 
また、フリーランスとして働くことで自分のスキルや興味に合った案件を選ぶことができます。より高単価の案件を選びやすくなり、結果として年収を上げることが可能です。


セキュリティエンジニアの平均年収が高い理由



ここまでセキュリティエンジニアの平均年収について解説してきましたが、そもそもなぜ一般的な給与よりも年収が高いのでしょうか。ここからは、その理由について解説していきます。
 

セキュリティ市場の拡大

セキュリティ市場は年々拡大しており、企業や政府機関がサイバー攻撃から情報資産を守るために多額の投資を行っています。
 
例えば、2022年の世界のサイバーセキュリティ市場は約9兆3,495億円に達し、今後も成長が見込まれています。この市場の拡大に伴い、セキュリティエンジニアの需要も増加し、結果として高い報酬が支払われるようになっています。
 
参考:総務省|第2部 情報通信分野の現状と課題
 

セキュリティエンジニアの需要と供給

セキュリティエンジニアの需要は非常に高い一方で、供給が追いついていない状況が続いています。
 
デジタル化が進む現代社会では、企業や組織が直面するサイバー脅威が増加しており、これに対応するための専門知識を持つセキュリティエンジニアが求められています。
 
しかし、セキュリティエンジニアの数は限られており、この需給ギャップが彼らの年収を押し上げる要因となっているのです。
 

セキュリティエンジニアの将来性



結論から言うと、セキュリティエンジニアの将来性は高いです。
 
デジタル化が進む現代社会では、サイバー攻撃の脅威が増大しています。企業や政府機関は、情報資産を守るためにセキュリティ対策に多額の投資を行っており、セキュリティエンジニアの需要は今後も増加する見込みです。
 
またセキュリティエンジニアは、セキュリティアナリスト、セキュリティアーキテクト、セキュリティコンサルタントなど、様々なキャリアパスを選ぶことができます。これにより、自身の興味やスキルに応じてキャリアを発展させることが可能です。


まとめ



セキュリティエンジニアの需要は高まっており、年収も他のIT職種より高水準です。平均年収は558.3万円で、年代が上がるにつれて増加し、50代では700万円以上になります。年収1,000万円を目指すには、高度なスキルと資格の取得、ITコンサルタントへのステップアップ、フリーランス化などが有効です。セキュリティ市場の拡大と人材不足が高給の理由であり、デジタル化が進む現代社会での重要性から、将来性も高いと言えます。
 
ワールドインテックのITS事業では、セキュリティエンジニアをはじめ、アプリケーションの開発やインフラ対応から、カスタマーサービスの運用まで扱っています。
 
年収を上げてセキュリティエンジニアとして活躍したい方は、ワールドインテックのITS事業を検討してみてはいかがでしょう。


セキュリティエンジニアに関するお仕事はこちら

Contact

各種お問い合わせ

Recruit

採用情報