倉庫のピッキングとはどんな仕事?作業内容とやり方のコツを紹介
仕事を探していると、「ピッキング」という求人を目にすることがあります。
「条件は良さそうだけど、どんな仕事をするのだろう」と疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。
ピッキングという名称だけでは、仕事内容もイメージしにくいですよね。
そこでこの記事では、ピッキングの仕事内容やメリット・デメリットについて紹介します。
働き方のコツも紹介しているので、ピッキングの仕事に興味があれば、ぜひチェックしてください。
倉庫のピッキングとはどんな仕事?
ピッキングとは、倉庫から必要な品物をピックアップして集める作業です。
注文書やリストで指定された品物を集め、検品や梱包の担当者へと受け流します。
食品や日用雑貨、衣料品から電化製品まで、扱っている品物は様々です。倉庫の規模が大きいほど、品物の種類や数も多くなります。
倉庫内の品物を出荷するために欠かせないので、どのようなジャンルの倉庫にも必要な仕事です。
ピッキングのやり方には、摘み取り式と種まき式があります。
摘み取り式
摘み取り式は、シングルピッキングともいわれ、ひとつの注文ごとに品物を集める方法です。
担当者が台車やカートを押して倉庫内を回り、指定の品物をピックアップしていきます。
ピッキングの担当者が集め終わった段階で、送り先への仕分けも完了しているので、すぐに梱包して出荷可能です。
摘み取り式は、主に商品の数が多い倉庫で使われています。
ただ注文に対するピッキングに関わるのが担当者一人なので、間違いがあった場合に気づきにくいのがデメリットです。
種まき式
種まき式は、トータルピッキングともいわれ、いくつもの注文をまとめたうえで、品物の種類ごとに集める方法です。
注文のまとめ方は、時間別だったり発送地域ごとだったりと、倉庫によって違いがあります。
扱っている商品の数に対して、発送先の数が多い場合は種まき式を使います。
ベルトコンベアーで流れてくる段ボールに自分が担当する品物を入れていくというのも、種まき式です。
種まき式のピッキングは、商品を集めてから、再度注文ごとに仕分ける作業が必要になるため、間違いがあった時に気づきやすいという特徴もあります。
ピッキングの時給は?
ピッキングの時給相場は1,000円前後です。
これは、働く地域や会社によっても変わりますが、ほかのアルバイトと比べて高めに設定されているケースが多いようです。
家電など、大きくて重い品物を扱っているところでは、フォークリフトの資格があると優遇されるでしょう。
フルタイムでの募集以外に、週に2~3日、あるいは1日4~5時間くらいで求人募集していることもあります。
ピッキング作業のメリット
これからピッキングをやってみたいと考えているのであれば、どのようなメリットがあるのかも気になるポイントではないでしょうか。
ここでは、ピッキングの仕事をするメリットを見ていきましょう。
経験がなくても働ける
ピッキングの仕事は、品物を指示通りに集めることなので、仕事自体は簡単なものです。
仕事をするために特別な資格やスキルは必要ありません。
経験や年齢を不問で募集していることも多いので、未経験者でも働きやすいでしょう。
運動不足になりにくい
ピッキングのやり方にもよりますが、摘み取り方式で行う場合、常に倉庫内を動き回るので、運動不足になりにくいのが特徴的です。
倉庫や工場の仕事は、立ちっぱなしで行う作業が多い中で、ピッキングのように健康的に動き回れるのはメリットといえるでしょう。
日払い可の仕事もある
ピッキングの仕事は、繁忙期に短期で募集していることも多く、日払いや週払いに対応している企業もたくさんあります。
すぐにお金が欲しいという人は、日払いに対応しているピッキングの求人がおすすめです。
夜勤や残業がある職場なら、短期間で高給も期待できるでしょう。
人間関係の悩みは比較的少ない
ピッキングは、基本的に一人で作業します。
引継ぎや連絡事項の伝達など、最低限の連携は必要ですが、作業自体にコミュニケーションは必要ありません。
職場に気の合わない人がいたとしても、仕事でかかわることが少ないので人間関係の悩みは比較的少なくて済むでしょう。
ピッキング作業のデメリット
比較的働きやすいといわれるピッキングですが、働くにあたってデメリットもあります。
ピッキングのデメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
スピードと正確さが必要
ピッキングには速さと正確さが必要です。
ノルマはないことが多いので、基本的には自分のペースで作業できますが、周りと比べて明らかに遅い場合はスピードを上げる努力も必要です。
早く正確に作業するためには、商品の名前と場所正しく覚えなければなりません。
倉庫の広さによっては、覚える商品の数も多くなり、移動距離も長くなります。
体力が必要な場合もある
働く倉庫によっては、重い荷物を運ばなくてはいけないこともあります。
一つ一つは軽くても、必要な品物をすべてまとめたらそれなりの重さにはなるでしょう。
ピッキングした荷物を移動するときは台車やカートを使えますし、種まき方式でベルトコンベアーを使うのであればそれほど体力は必要ないですが、扱っている品物によっては体力が必要な場合もあります。
力仕事に自信がない場合は、どのような商品を扱っているのかを確認してから求人に応募しましょう。
空調が効いていないことが多い
ピッキングをする倉庫内は、冷暖房がなく空調が効いていないことが多いです。
そのため、夏は暑くて冬は寒いなかで仕事をしなければなりません。
暑さや寒さが苦手な人にとっては、ピッキングの作業現場はつらい環境だといえるでしょう。
ただ倉庫は冷暖房がないケースが多いですが、食品を扱う場合は、品質維持のために冷蔵庫や冷凍庫で作業することもあります。
冷蔵庫や冷凍庫での作業は季節を問わず寒いので、自分でもある程度の防寒対策をしておく必要があります。
ピッキング作業のコツ
ピッキングに必要なのは、速さと正確さです。
間違った品物を入れてしまったり、必要な商品の入れ忘れがないように気をつけなくてはいけません。
いくら早くて正確でも、商品を傷つけたり破損しては意味がありませんから、商品を扱う時の丁寧さも必要でしょう。
これらに注意してピッキング作業を効率よく進めるには、商品名と置き場所を正しく把握することです。
ピッキング作業の多くはノルマがありません。とくに最初のうちは、会社側からもスピードを求められることはありませんので、まずは商品名と商品の置き場所を早く覚えて正確に作業することを目標にしましょう。
ピッキングの仕事が向いている人
ピッキングの仕事は比較的簡単なものですが、向き不向きはあります。
ピッキングに向いているのは、黙々と作業できる人です。
自分にあたえられた仕事を淡々とこなせる人に向いている仕事だと言えます。
ピッキングの作業自体に協調性は必要ありませんが、指示を受けたり、ピッキングした品物を受け渡したりするときに最低限のコミュニケーションは必要です。
仕事は一人でするとしても、挨拶やなど社会人としての基本的なマナーは必須でしょう。
逆に、人とかかわるのが好きだったり、チームで協力して作業したいと考えている人にピッキングは向きません。
ピッキングの仕事がしたい!志望動機はどうする?
ピッキングの求人に応募するときは、志望動機をどのように答えればよいのでしょうか。
経験者であれば、前職の経験をアピールするとよいでしょう。
経験不問で募集されていたとしても、経験者であれば、それだけで採用されやすくなります。
未経験者の場合は、体力に自信があることや体を動かすことが好きだということがアピールポイントになります。
スポーツの経験があればアピールの根拠になるでしょう。
ほかには、その会社の商品が好きだというのも志望動機として使えます。
その場合は、商品に対する思い入れをアピールしましょう。
まとめ
ピッキングは資格や経験がなくても働ける仕事です。
比較的時給も高く、短時間勤務や日払いに対応している募集もたくさんあるので、自分の働きやすい求人を見つけましょう。
働く場所によっては、重いものを持たなくてはいけなかったり、空調が効いておらず暑すぎたり寒すぎたりする環境で働かなくてはいけないこともあります。
ピッキングの仕事自体は難しいものではありませんが、向き不向きがあります。
これからピッキングの求人に応募するのであれば、今回紹介したメリットやデメリットを参考に検討してくださいね。