Blog

ブログ

機械系エンジニアはやめとけと言われる理由は?やりがい・向いている人の特徴

機械系エンジニアへの転職を検討しているものの、「やめとけ」と言う声を聞いて不安に感じている人もいるでしょう。自分の生計を立てるには、将来性や平均年収はもちろん、機械系エンジニアのやりがいを理解しておく必要があります。

本記事では、機械系エンジニアはやめとけと言われる理由や向いている人の特徴、やりがいなどを詳しく説明します。ぜひ参考にしてみてください。

目次

機械系エンジニアはやめとけと言われる5つの理由



なぜ、機械系エンジニアは「やめたほうがいい」と言われることがあるのでしょうか。
 
主な理由として、以下の5つが考えられます。

  • 設計以外の業務も多い
  • 残業が多くなりがち
  • プレッシャーを感じやすい
  • 長時間のパソコン作業による不調が起きやすい
  • 地味な作業が苦になりやすい


設計以外の業務も多い

機械系エンジニアは、パソコンを使用して機械設計を行う業務だけだと思われがちですが、実際は設計以外の業務も担当することになります。
全体のスケジュールを固めたり、会議を進行したりするなどやるべきことは多種多様です。また、問題が発生した場合は、部署ごとに集まり、意見交換をして解決する必要も出てきます。
 
社内だけでなく、社外の人とコミュニケーションを進めていくケースもあるため、人間関係でのトラブルや不満によって自分の感情がコントロールできなくなり、ストレスを感じやすくなるでしょう。
ただし、設計以外の業務も担当することになる分、幅広いスキルや知識が得られるというメリットもあります。
 

残業が多くなりがち

機械設計の仕事は、期日を守らなければならないので残業が多くなりがちです。残業が続いたり、休日出勤が増えたりすると、仕事に対するストレスや不満も大きくなります。

最近では、働き方改革から労働条件を見直す企業も増えてきているので、機械系エンジニアへ就職・転職する際は、求人票の内容をしっかりと確認してください。
 

プレッシャーを感じやすい

機械系エンジニアは、自分が作ったものが商品になります。そのため、「自分のミスで会社に大きなダメージを与えてしまったらどうしよう」と不安に感じる人もいるでしょう。また、納期に間に合わせなければならないといったプレッシャーも感じやすいです。
しかし、経験を積むことで不安やプレッシャーは徐々に薄れていくでしょう。
 

長時間のパソコン作業による不調が起きやすい

設計業務など、機械系エンジニアは長時間のパソコン作業を行うことがあります。長くパソコンと向き合っていると、目に疲れを感じやすくなり、身体に不調が起きやすくなります。
できるだけ疲れを蓄積させないように、意識的にリフレッシュをして、身体を動かす時間を作るのがおすすめです。
 

地味な作業が苦になりやすい

幅広い仕事を担当する一方で、機械系エンジニアは地味な作業も多い傾向があります。
過去のトラブル事例や失敗から情報を収集・分析し、設計要件を定め、整理して形づくる作業は忍耐力が必要です。地味な作業に飽きやすい人や、そもそも機械設計自体に興味がない人は苦に感じるかもしれません。


機械系エンジニアとは



機械エンジニアとは、工場設備や機器、自動車関連の設計・開発・提案・運用・管理など幅広い業務に携わる職種です。主な職場はメーカー系の企業となっており、工作機械・音響機器・通信機器・産業用ロボットなど、さまざまな分野の設計と開発に携わっています。
 
<関連記事>
機械系エンジニアとは?求められるスキルや未経験からの転職方法を解説
 

機械系エンジニアの仕事内容

機械系エンジニアの主な仕事内容は、構想設計・基本設計・レビューや評価・詳細設計・試作品の作成・性能評価などです。多岐にわたる工程を複数のエンジニアで協力しながら、進めていくことになります。
工作機械や産業用ロボットなどの機械系がメインとなりますが、他の業界に目を向けてみると、ソフトウェアや情報処理のエンジニア、医療機器の製造など、可能性が広がります。
 

機械系エンジニアの現状と将来性 

テレビや洗濯機など、私たちの生活にも必要不可欠な機械はたくさんあります。また、日本の精巧なものづくりは世界から高く評価されているため、機械系エンジニアの将来性は高いといえるでしょう。
 
ただし、近年は機械系エンジニアの深刻な人手不足状態となっています。経済産業省が2018年に発表した「理工系人材需給状況に関する調査結果」によると、「5年後に技術者が不足する」と予想される分野のトップに機械工学がランクインしていました。
5年が経った2023年現在では、実際に人手不足の状態が続いているので、機械系エンジニアの需要は高まっています。
 

機械系エンジニアの平均年収

令和元年に国税庁が発表した「平成30年分民間給与実態統計調査結果」より、業種別の平均給与を見てみると、エンジニアが該当する業種「情報通信業」の平均年収は622.4万円でした。
 
なお、製造業の平均年収は519.5万円、専門・技術サービス業の平均年収は497.9万円ですので、他業種よりも平均年収は比較的高めです。
 
ただし、機械系エンジニアとして駆け出しの時期は、平均年収よりも低くなる可能性があります。逆に、しっかりとスキル・経験を積み重ねていけば、さらなる年収アップが期待できるでしょう。
 

機械系エンジニアに求められる資格・スキル

機械系エンジニアに求められる資格を取得し、スキルが証明できれば、就職・転職が成功しやすくなります。
 
なお、機械系エンジニアに求められる資格は以下のとおりです。

  • 技術士:高度な科学技術に関する能力や応用力などが証明できる国家資格
  • 機械設計技術者試験:機械設計や材料・加工分野などの知識
  • CAD利用技術者試験:図面やモデル制作に役立つ知識
  • 機械・プラント製図技能検定:多種多様な機械やプラントを設計するスキルを測定する検定

また、機械系エンジニアには、設計や開発に関するスキルだけでなく、コミュニケーション能力やマネジメント能力も求められます。


機械系エンジニアのやりがい 



機械系エンジニアは決して楽ではない仕事ですが、やりがいもあります。
 
機械系エンジニアのやりがいは、主に以下の3つです。

  • 自分が設計したものが世の中で使われる喜び
  • 新しいものを自分で生み出せる楽しさ
  • チームで仕事をする達成感


自分が設計したものが世の中で使われる喜び

ものづくりでもある機械系エンジニアは、自分が設計したものが世の中の人々に使われ、役に立つ喜びを感じると、「やってよかった」、「頑張ってよかった」とやりがいを強く感じることができます。
実際に、自分が設計したものを手に取ったとき、商品として販売され、世の中の人々に使われている姿を見たときは、これまで感じたことのない熱い気持ちが込み上げてくるでしょう。
そして、次のプロジェクトに対するモチベーションも高まります。
 

新しいものを自分で生み出せる楽しさ

機械系エンジニアは、新しいものを自分で生み出せる楽しさを感じられます。すでに仕様が決まっている機器を製作することもあれば、一からすべてを設計することもあります。
地道な作業が苦になることもありますが、毎日同じルーティーンをこなす仕事ではないので、日々新しいものを生み出すことができるのも機械系エンジニアならではのやりがいです。
 

チームで仕事をする達成感

機械系エンジニアは1人で黙々と作業をすることもありますが、いろいろな部署と連携しながらものづくりを行う仕事です。チームワークという力が大きな達成感へと繋がり、大きな壁や困難を乗り越えた分だけ、チームとしての結束力も高まります。


機械系エンジニアに向いている人の特徴



機械系エンジニアに向いている人の主な特徴は、以下の3つです。

  • ものづくりが好きな人
  • 知的好奇心が旺盛な人
  • 細かくコツコツした作業が得意な人

 

ものづくりが好きな人

ものづくりが好きで、機械工学や機械の構造・原理に強い関心を抱いている方は、機械系エンジニアに向いています。気になることができると、とことん打ち込むタイプも適任です。
もちろん、好きという気持ちだけではできないので、専門的な知識は必要になります。好きな気持ちが専門的な知識を学びたいという意欲にも繋がるため、ものづくり自体が好きな人におすすめです。
 

知的好奇心が旺盛な人

機械系エンジニアは、常に最新の技術を学び、取り入れていく必要があります。そのため、新しいことが大好きで知的好奇心に溢れている人は、向いている仕事といえるでしょう。最初は、機械工学について興味がなくとも、学ぶうちに楽しくなることもあります。
 

細かくコツコツした作業が得意な人

細かい作業が多い機械系エンジニアは、細部までしっかりと気が回る人に向いています。細かい業務でも苦にならず、コツコツと積み重ねていくことにやりがいを感じる人ほど、機械系エンジニアとしてのスキル・能力が身につきます。


まとめ



機械系エンジニアはやめとけと言われているのは、設計以外にも携わる業務が幅広く、残業が多いなどという理由があります。

しかし、自分で設計したものが世の中に生まれ、実際に使われている姿を見るときに感じられる喜びは機械系エンジニアならではです。新しいものを自分で生み出せる楽しさはもちろん、常に学び続けることが好きな方に向いています。エンジニア職への転職を検討しているならば、ぜひ選択肢の1つとして考えてみてはいかがでしょうか。


機械系エンジニアの求人情報はこちら

Contact

各種お問い合わせ

Recruit

採用情報